本文へ
ふりがなをつける
よみあげる
文字の大きさ
拡大
標準
縮小
背景色
黒
青
標準
検索
支援ツール
メニュー
検索方法
組織から探す
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ
ふりがなと読み上げ音声は,人名,地名,用語等が正確に発音されない場合があります。
ページの言語を翻訳
くらし・手続き
子育て・教育
健康・福祉
観光・文化
産業・仕事
行政・まちづくり
TOP
カテゴリ
区分
申請・届出
申請・届出
総務課
電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金(1世帯あたり5万円)のご案内
石井町移住支援事業補助金について
行政手続における押印等の見直し状況の公表について
みんなでリスタート!徳島移住促進支援金(子育て世帯向け)について
石井町空き家バンク登録物件募集中
一覧へ
財政課
令和5・6年度物品購入等の一般(指名)競争入札参加資格審査申請書の受付について
令和4・5年度一般競争入札(指名競争入札)参加資格審査申請書(測量・建設コンサルタント等)の追加受付について
令和5年度小規模工事等契約希望者登録申請書の受付について
令和5・6年度一般競争入札(指名競争入札)参加資格審査申請(建設工事)について
令和3年・4年度 物品購入等の入札参加資格審査申請書の受付について
税務課
新型コロナウイルス感染症の影響による国民健康保険税の減免について
【個人住民税】申請・届出等(事業所向け)
【法人住民税】申告・届出等
【固定資産税】申告・申請書
【軽自動車税(種別割)】申告・申請書
一覧へ
住民課
国民健康保険高額療養費の申請方法が変わります
マイナンバーカードをつくりませんか
新型コロナウイルス感染症に係る国民健康保険傷病手当金について
住民票の写し等交付申請書(窓口専用)
戸籍に関する証明の申請書(窓口専用)
一覧へ
長寿社会課
介護給付費請求実績取り下げ申出書
令和4年度 高齢者等外出支援事業のタクシー券の受付を再開します
介護職員等ベースアップ等支援加算について(総合事業)
令和3年度介護職員処遇改善加算及び介護職員等特定処遇改善加算実績報告について
緊急通報装置貸与事業
一覧へ
子育て支援課
ひとり親家庭に対する入学支度金の申請について
令和5年度 施設等利用給付認定申請について(2号・3号)
令和5年度 保育所等利用申込みについて
令和4年度低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)のご案内
児童手当の制度改正のお知らせ
一覧へ
健康増進課
令和4年度 石井町健康マイレージ事業について
環境保全課
ごみ出し支援事業を開始します
産業経済課
新規就農者育成総合対策(経営発展支援事業)の募集について
新規就農者育成総合対策(経営開始資金)の募集(第2回)について
農用地区域からの除外申請について
石井町創業促進事業補助金について
石井町イメージキャラクターふじっこちゃんのデザイン使用について
建設課
道路工事施工承認申請書
道路占用許可申請書・協議書
公園使用許可
危機管理課
令和4年度石井町木造住宅耐震化促進事業について
要配慮者利用施設に係る避難確保計画の作成等について
罹災証明書の申請について
地域振興事業補助金(自治会への補助金)について
石井町地域防災交流センター 使用許可申請について
農業委員会
農地法第3条許可申請書関係
農地法第4条・第5条転用の届出書類
非農地証明願申請書
農地法第4・5・18条の許可申請様式について
農地に営農型太陽光発電施設を設置する場合に必要な書類について
一覧へ
水道課
変更届
中止届
開始届
指定給水装置工事事業者指定申請書について
石井町水道課 指定給水装置工事事業者一覧
一覧へ
学校教育課
就学援助制度における「新入学児童生徒学用品費等」の入学前支給について
社会教育課
埋蔵文化財包蔵地内における土木工事等の届出について
石井町放課後児童クラブ利用料軽減事業
高川原福祉会館及び石井町教育センター使用申請書
石井町教育委員会後援名義使用申請
石井町中央公民館藤ホールを入場料を徴収して利用する場合について
一覧へ
給食センター
令和5年度学校給食用物資納入業者登録申請の受付について