公開日 2024年04月01日
更新日 2024年05月23日
石井町では、木造住宅の耐震化を進めるために、耐震診断・耐震改修工事等に対して補助金を助成しています。
近い将来起こると予想されている大規模地震から命を守るため、ぜひご活用ください。
※各種工事の前には、耐震診断が必須です。
◆補助対象者 各事業の対象となる住宅の所有者(町税等を滞納していないこと)
耐震診断支援事業
大規模な地震に対して、どの程度の安全性があるかを判定します
◆対象住宅(次の全てに該当する住宅)
1 平成12年5月31日以前に着工された木造住宅(併用住宅、共同住宅、長屋、借家、空き家を含む)
2 在来軸組構法、伝統的構法または枠組壁工法等により建築された3階建て以下の住宅
◆自己負担額 無料
◆募集戸数 募集戸数に達しました。
以降はキャンセル待ちにて受付します。
◆受付期間 令和6年4月1日から令和6年12月27日
補強計画支援事業
耐震診断結果をもとに耐震化のプランを作成します
◆対象住宅 「耐震診断支援事業」の評点が1.0未満と判定された住宅
◆自己負担額 無料
◆募集戸数 20戸(申込順)
◆受付期間 令和6年4月1日から令和6年12月27日
耐震改修支援事業
ご自宅を本格的に耐震化します
◆対象住宅 「耐震診断支援事業」の評点が1.0未満と判定された住宅
◆工事に関する必須事項
1 改修後の評点を1.0以上に向上させる
2 高さ1.5m以上の家具を固定する
3 県登録の施工者等が施工する
4 のぼり旗設置や見学会等への協力をする
5 分電盤タイプの感震ブレーカーを設置する
◆補助額 補助対象経費の5分の4(最高130万円)
◆募集戸数 4月1日をもって募集戸数に達しました。
以降はキャンセル待ちにて受付します。
◆受付期間 令和6年4月1日から令和6年11月29日
耐震シェルター設置支援事業
命を守るシェルター等を設置します
◆対象住宅 「耐震診断支援事業」の評点が1.0未満と判定された住宅
◆工事に関する必須事項
1 徳島県が認定している耐震シェルターまたは耐震ベッドを設置する
2 県登録の施工者等が施工する
3 高さ1.5m以上の家具を固定する
4 啓発モニターとして協力する
◆補助額 補助対象経費の5分の4(耐震シェルター 最高80万円、耐震ベッド 最高40万円)
◆募集戸数 募集戸数に達しました。
以降はキャンセル待ちにて受付します。
◆受付期間 令和6年4月1日から令和6年11月29日
住まいのスマート化支援事業
耐震化と併せて最先端のリフォーム工事を行います
◆対象住宅 「耐震改修支援事業」または「耐震シェルター設置支援事業」と併せて行うもの
◆工事に関する必須事項
1 情報通信技術(ICT)や人工知能(AI)を活用した設備を設置するスマート化工事
◆補助額 補助対象経費の3分の2(最高30万円)
◆募集戸数 8戸
◆受付期間 令和6年4月1日から令和6年11月29日
住替え支援事業
建替え住替えに伴う古い住宅の取り壊し費用を補助します
◆対象住宅
1 「耐震診断支援事業」の評点が0.7未満と判定された住宅
2 昭和56年5月31日以前に着工された住宅
3 現在居住している住宅(空き家は不可)
◆工事に関する必須事項
1 住宅のすべてを除去する工事
2 建設業許可または解体業登録がある解体業者が施工する
◆補助額 補助対象経費の5分の2(最高30万円)
◆募集戸数 4戸
◆受付期間 令和6年4月1日から令和6年12月27日
お申込み時に必要な書類
◆パック版(耐震改修を前提に耐震診断を申込みされる方用)提出書類
1 補助金交付申請書(様式第2号)[DOCX:28.9KB]
3 事業計画書(耐震改修、耐震シェルター用)[DOCX:22.8KB]
事業計画書(耐震改修、耐震シェルター用)[PDF:287KB]
5 補助金交付変更申請書(様式第5号)[DOCX:34.5KB]
6 補助事業中止(廃止)申請書(様式第6号)[DOCX:34KB]
補助事業中止(廃止)申請書(様式第6号)[PDF:181KB]
10 補助金受領委任払請求書(様式第11号)[DOCX:46KB]
補助金受領委任払請求書(様式第11号)[PDF:207KB]
11 消費税等仕入控除税額報告書(様式第12号)[DOCX:34.5KB]
消費税等仕入控除税額報告書(様式12号)[PDF:187KB]
◆診断済み版(すでに診断を実施された方用)提出書類
※パック版と同様です
◆診断及び補強計画のみ版(耐震診断及び補強計画のみを希望される方用)提出書類
木造住宅耐震診断等申込書(様式第1号)[DOCX:46.5KB]
木造住宅耐震診断等申込書(様式第1号)[PDF:238KB]
申込場所
石井町役場 危機管理課(Tel 088-674-1171)
※受付時間は午前8時30分から午後5時15分です。(土・日・祝日を除く)
※申込みに必要な書類やその他詳細については、危機管理課へお問い合わせください。
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード