本文へ
ふりがなをつける
よみあげる
文字の大きさ
拡大
標準
縮小
背景色
黒
青
標準
検索
支援ツール
メニュー
検索方法
組織から探す
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ
ふりがなと読み上げ音声は,人名,地名,用語等が正確に発音されない場合があります。
ページの言語を翻訳
くらし・手続き
子育て・教育
健康・福祉
観光・文化
産業・仕事
行政・まちづくり
TOP
カテゴリ
分野
保険・年金・介護
保険・年金・介護
新着情報
RSS
Atom
令和7年度 介護職員等処遇改善加算等について(総合事業)
(
2025年03月25日
長寿社会課
)
介護予防・日常生活支援総合事業費算定にかかる届出について
(
2025年03月10日
長寿社会課
)
介護予防・日常生活支援総合事業の事業所指定等の手続きについて(事業者向け)
(
2024年12月17日
長寿社会課
)
マイナ保険証を基本とする仕組みに移行します
(
2024年11月27日
住民課
)
保険料納付証明書
(
2024年10月31日
長寿社会課
)
一覧へ
国民健康保険
マイナ保険証を基本とする仕組みに移行します
入院時の食事代
リフィル処方箋について
セルフメディケーションについて
マイナンバーカードの保険証利用について
一覧へ
国民年金
11月30日(いいみらい)は「年金の日」です!
国民年金の加入と保険料について(20歳になられた方向け)
年金の届け出
もらえる年金は
国民年金について
後期高齢者医療
保険料納付証明書
石井町高齢者保健福祉計画(第10次)及び介護保険事業計画(第9期)
新型コロナウィルス感染症に感染した被保険者等に係る傷病手当金について(後期高齢者医療保険)
新型コロナウイルス感染症の影響により後期高齢者医療保険料の納付が困難な方に対する保険料の減免制度について
後期高齢者医療(長寿医療)保険料の納め方
一覧へ
介護保険
令和7年度 介護職員等処遇改善加算等について(総合事業)
介護予防・日常生活支援総合事業費算定にかかる届出について
介護予防・日常生活支援総合事業の事業所指定等の手続きについて(事業者向け)
保険料納付証明書
【65歳以上の方へ】介護予防のための「基本チェックリスト」
一覧へ
イベント
認知症サポーター養成講座出前講座
募集・採用
石井町いきいき百歳体操実施グループ募集中
石井町認知症初期集中支援チームがスタートしました!
相談・窓口
認知症相談ガイドブック(認知症ケアパス)をご活用ください
石井町認知症初期集中支援チームがスタートしました!
申請・届出
令和7年度 介護職員等処遇改善加算等について(総合事業)
介護予防・日常生活支援総合事業費算定にかかる届出について
介護予防・日常生活支援総合事業の事業所指定等の手続きについて(事業者向け)
保険料納付証明書
令和6年度(後期)居宅介護支援事業所 特定事業所集中減算に関する届出について
一覧へ
よくある質問
介護保険被保険者証を無くしてしまいました。どうすればいいですか?