国保で受けられる主な給付

公開日 2015年01月01日

更新日 2023年05月30日

給付区分 給付額 こんなとき
療養の給付 0歳~6歳(未就学児) 8割
6歳(就学児)~69歳  7割
70歳~74歳 8割
(一定以上所得者は7割)
病気やけがで医師の診察を受けたとき
歯の治療を受けたとき
治療に必要な薬代など
療養費 0歳~6歳(未就学児) 8割
6歳(就学児)~69歳  7割
70歳~74歳 8割
(一定以上所得者は7割)
やむを得ない理由で保険証を持たずに治療を受けたとき、骨折・ねんざなどで柔道整復師の施術を受けたとき(保険証が使える場合があります)、医師が必要と認めたコルセットなどの補装具代、医師が必要と認めたあんま・はり・きゅうの施術など
※申請が必要
高額療養費 年齢や、所得の状況、高額該当回数等により自己負担限度額が変わります。
詳しくはこちら「医療費が高額になったとき【高額療養費】」
療養費が高額となり、病院への支払額が自己負担限度額を超えた場合、超えた分を国保から給付
※申請が必要
出産育児一時金 上限額50万円(出生児1人につき)
※令和5年3月31日以前の出産の場合は上限額42万円になります。
被保険者が出産したとき、妊娠4ヵ月(85日)以上であれば死産、流産でも支給(医師の証明が必要)
※直接支払制度を利用しなかった場合、もしくは出産費用が給付額に満たなかった場合は、申請が必要
葬祭費 2万円 被保険者が死亡したとき、葬祭を行った方に支給
※申請が必要

 

お問い合わせ

住民課
TEL:088-674-1114

お問い合せはこちら