公開日 2025年04月24日
帯状疱疹について
からだの片側に、水ぶくれを伴う発疹が帯状に広がります。痛みを伴うことが多く、3~4週間ほど続きます。
発症部位によっては、角膜炎等による視力低下や失明といった合併症を起こすことがあります。
帯状疱疹ワクチンの定期接種について
*予防接種法に基づく定期接種となります。
*この予防接種に接種義務はありません。ご自身の意思で接種を希望する場合に受けてください。
1.接種対象者 ※令和7年4月24日に令和7年度対象者の方には個別通知を発送しました。届き次第、接種をご検討ください。
(1)(接種日において)石井町に住民票を有する60歳以上65歳未満の方で、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)による免疫の機能に障害があり日常生活がほとんど不可能な方
(2) 令和7年4月1日~令和8年3月31日の間に、65歳、70歳、75歳、80歳、85歳、90歳、95歳、100歳になる方が対象です。令和7年度に限り、100歳以上の方も対象です。
60~64歳 |
ヒト免疫不全ウイルス(HIV)により免疫の機能に日常生活がほとんど不可能な程度の 障害を有する方。 |
65歳 | 昭和35年(1960年)4月2日~昭和36年(1961年)4月1日生まれの人 |
70歳 | 昭和30年(1955年)4月2日~昭和31年(1956年)4月1日生まれの人 |
75歳 | 昭和25年(1950年)4月2日~昭和26年(1951年)4月1日生まれの人 |
80歳 | 昭和20年(1945年)4月2日~昭和21年(1946年)4月1日生まれの人 |
85歳 | 昭和15年(1940年)4月2日~昭和16年(1941年)4月1日生まれの人 |
90歳 | 昭和10年(1935年)4月2日~昭和11年(1936年)4月1日生まれの人 |
95歳 | 昭和5年(1930年)4月2日~昭和6年(1931年)4月1日生まれの人 |
100歳以上 | 大正15年(1926年)4月1日以前の生まれの人 |
*原則、過去に接種を帯状疱疹ワクチンを接種された方は対象外です。
ただし、ワクチンの効果や既往歴より医師が必要と認めた場合は定期接種として受けることができます。
帯状疱疹ワクチン(組み換えワクチン)を自費で1回受けている場合は、残りの1回を定期接種として受けることができます。
2.接種期間
令和7年4月1日(火)~令和8年3月31日(火) ただし、診療時間内となります。
3.接種できるワクチン
生ワクチン(阪大微研) 乾燥弱毒性生水痘ワクチン「ビケン」 |
組み換えワクチン(GSK社) シングリックス |
|
接種回数・方法 | 1回・皮下接種 | 2回・筋肉内注射 |
接種間隔 | ー |
2か月以上の間隔を置いて2回接種 *病気や治療により免疫機能の低下、またはその可能性がある方等は、医師が早期の接種が必要と判断した場合、接種間隔を1か月まで短縮できます。 |
接種できない方 | 病気や治療によって、免疫が低下している方は接種できません。 | 免疫状態に関わらず接種可能です。 |
接種に注意が必要な方 | 輸血やガンマグロブリン療法を受けた方は治療後6か月以上置いて接種してください。 | 筋肉内接種のため、血小板減少症や凝固障害を有する方は注意が必要です。 |
4.接種料金
自己負担額(対象者のうち、生活保護受給の方は無料です。)
帯状疱疹ワクチン 1人1回10,000円(2回接種するため合計20,000円)
生ワクチン 1人1回 4,000円
5.持参品
予診票と接種済証(個別通知に同封)、健康保険証等(本人確認ができるもの)、自己負担金
*対象者(2)に該当する方は、身体障害者手帳の写しが必要です。
6.接種場所
①町内委託医療機関
阿部内科・胃腸科 | 石井虹の橋クリニック | 石岡整形外科 |
伊勢内科・小児科 | 上田医院 | 惠美クリニック |
尾崎医院 | 川原内科・外科 | 川村医院 |
記本耳鼻咽喉科クリニック | 健生石井クリニック | 須見医院 |
田中医院 | 手束病院 |
②広域医療機関
県内実施医療機関については、下記をクリックしてください。
※リストの見方
D契約:肺炎球菌(23価)と帯状疱疹ワクチン可 E契約:肺炎球菌(23価)ワクチンのみ可
F契約:帯状疱疹ワクチンのみ可
7.他のワクチンとの同時接種について
帯状疱疹ワクチンは、インフルエンザワクチンや新型コロナウイルスワクチンとの同時接種が可能です。
生ワクチンについては、他のワクチンとは27日以上の間隔を置いて接種できます。
接種の前には、医師の十分な説明を聞いて、帯状疱疹ワクチン予防接種について理解した上で、接種を受けるかどうか判断してください。
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード