公開日 2025年03月05日
電話リレーサービスとは
電話リレーサービスは、聴覚や発話に困難のある人(きこえない人)と、きこえる人(聴覚障がい者等以外の人)との会話を通訳オペレータが「手話」または「文字」と「音声」を通訳することにより、電話で即時双方向につながることができる、法律に基づいた公共インフラとしてのサービスです。
電話の発着信はきこえない人ときこえる人ともに可能で、24時間365日対応しています。
◆利用するには◆
きこえない人が利用するには、事前に登録が必要です。アプリをダウンロードして登録手続きをすれば、後日に電話リレーサービス用電話番号が郵送されます。
きこえる人が利用するには、登録は不要です。きこえない人の電話リレーサービス用電話番号を知っていれば、普段通りに通話を行うことができます。
◎通話料は、電話をかけた人が負担します。
詳しくは、電話リレーサービスのホームページ(https://www.nftrs.or.jp/)をご覧ください。
ヨメテルとは
ヨメテルは、電話で相手先の声が聞こえにくいことがある人へのサービスとして、通話相手の声を文字にする電話アプリです。24時間・365日、双方向での利用ができます。通話相手の声を文字にすることで、電話でのコミュニケーションをスムーズにする、法律に基づいた公共インフラとしてのサービスです。
◆利用するには◆
きこえにくい人がヨメテルを利用するには登録が必要です。アプリのダウンロード後にオンラインで登録手続きをすれば、24時間365日いつでもヨメテルを使って電話ができるようになります。本人確認書類がお手元にありアプリ上で本人確認・認証ができる場合には、即時にヨメテル用電話番号が発行され、すぐにヨメテルを使って通話を始めることができます。
通話相手となる方の利用登録は不要です。きこえにくい人のヨメテル用電話番号を知っていれば、普段通りに通話を行うことができます。
◎通話料は、電話をかけた人が負担します。
詳しくは、ヨメテル(https://www.yometel.jp/)のホームページをご覧ください。
※どちらのサービスも着信時には通訳オペレータや音声ガイダンスでサービスの説明が流れますので、間違って電話を切ってしまわないよう、これらのサービスを是非知ってください!