公開日 2025年07月09日
令和7年9月から石井町立小中学校で「ラーケーションの日」を導入します。
「ラーケーションの日」とは、Learning(学び)とVacation(休暇)を組み合わせた”新しい学びのかたち”です。
児童生徒が保護者等と一緒に、平日に校外(家庭や地域)で、体験や探究の学び・活動を自ら企画し実行する日です。また、家族との時間を確保し、いまの生活や今後についてゆっくりと話し合う機会を創出するための日です。
校外での自主学習活動であるため、児童生徒が学校に登校しなくても欠席となりません。
【取得方法】
「ラーケーションの日」届出書を取得日の原則1週間前までに学校へ提出してください。
【取得できる日数】
年度内に3日まで取得可能です。(1日単位)
※令和7年度については、2学期からの導入のため2日までとします。
※学校行事等で取得できない日もあります。詳細は実施要項をご確認ください。
様式1(「ラーケーションの日」届出書)[PDF:149KB]
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード