地域計画の変更手続きについて

公開日 2025年04月18日

更新日 2025年04月18日

地域計画区域内の農地については転用をお考えの方は転用申請を行う農地について、あらかじめ地域計画の変更(除外)手続きが必要となります。

また、農業者を対象とする補助金等の支援において「地域計画における農業を担う者に位置付けられていること」や「対象農地が地域計画区域内にあること」といった要件が付与されております。地域計画への編入を希望の方も地域計画の変更(編入)手続きが必要となります。

従前より農地転用及び農振除外の手続きに時間を要しますので、農地転用申請及び農振除外申請を行う事由が発生した場合は、農振除外の申出とともに、原則、地域計画の変更の申出を提出してください。

・処理期間について

地域計画の変更(除外・編入)処理は、関係機関への意見聴取や、地域計画変更案の公告・縦覧により約2か月~3か月の期間を要する予定ですが、申請件数や変更案に対する意見によってはさらに時間を要する可能性がありますので、あらかじめご了承ください。

・受付期間について

令和7年度は、次の期間に地域計画の変更の受付を行う予定です。

受付期間
令和7年5月1日(木)~5月12日(月)まで
令和7年6月2日(月)~6月10日(火)まで
令和7年7月1日(火)~7月31日(木)まで
令和7年9月1日(月)~9月10日(水)まで
令和7年10月1日(水)~10月10日(金)まで
令和7年11月1日(火)~11月10日(月)まで
令和7年12月1日(月)~12月10日(水)まで
令和8年1月4日(月)~1月30日(金)まで

※7月、1月は農振除外申請があるため、月末まで受付します。8月、2月、3月は受付を予定しておりませんのでご注意ください。                                                                                

地域農業経営基盤強化促進計画(地域計画)変更申出書[DOCX:24.9KB]

記載例[PDF:116KB]

 

<必要書類>

登記事項証明書(受付日から3か月以内のもの。コピー可)

法務局備付公図(受付日から3か月以内のもの。コピー可)

位置図(住宅地図等に対象農地を赤で囲む)

現況写真(対象農地を赤で囲む)

委任状(代理人が手続きを行う場合のみ。任意様式で可)

その他町長が必要と認める書類

※その他、案件の内容によって、追加で書類の提出を求める場合がありますので事前にご相談ください。

お問い合わせ

産業経済課
TEL:088-674-1118

お問い合せはこちら

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード