予防接種・健康診査・その他支援事業

公開日 2018年04月02日

更新日 2018年11月28日

各種予防接種について

四種混合(ジフテリア・百日せき・破傷風・ポリオ)・三種混合・二種混合・日本脳炎・麻しん・風しん・麻しん風しん二種混合・ポリオ・Hib(ヒブ)感染症・小児の脳炎球菌感染症・ヒトパピローマウイルス感染症(子宮頸がん予防)・水痘の予防接種・B型肝炎・ロタウイルス感染症・結核予防(BCGの予防接種)を実施しています。

初めて対象となったときに個別通知で予診票等をお送りします。

【他の市町村から転入の方へ】
未接種の予防接種がある方は、母子健康手帳を持参の上、石井町健康増進課へお越しください。
予防接種履歴を確認し、該当となる予防接種の予診票をお渡ししています。
詳しくは下記にお問い合わせください。

県外での定期予防接種について

里帰りなどの事情により、県外で予防接種を受ける場合、接種先の自治体の長または医療機関に定期接種の依頼書を発行することができます。依頼書の交付を受けずに接種した場合、接種費用の払戻しや予防接種が原因で生じた健康被害に関する救済が受けられない場合がありますのでご注意ください。

また、依頼書発行の手続きに時間を要しますので、接種を受ける前に余裕を持って申請してください。

詳しくは、こちらをご覧ください。

県外で予防接種を受けられる方へ[PDF:213KB]

各種健康診査について

新生児聴覚検査

生まれつき耳の聞こえにくいお子さんは1,000人におよそ1~2人いるといわれています。耳の聞こえに問題(難聴等)がみつかった場合、将来的に言語能力やコミュニケーション能力に問題が生じる可能性が高まります。できるだけ早期に適切な対応を開始することによって、可能性を少なくすることができます。そのため、生後早い段階で聴覚検査をすることは重要なことです。お子さんのために必ず受けましょう。

対象児

平成30年4月1日以降の生まれの児

新生児聴覚検査受診票

自動ABR用(自動聴性脳幹反応検査)・OAE用のどちらか1枚のみ使用できます。

  • 2枚使用した場合、あとから受けた検査分は自己負担が必要となりますのでご注意ください。
  • 平成30年4月1日の妊娠届出から妊婦一般健康診査受診票と合わせて新生児聴覚検査受診票を配布します。
  • 平成30年3月31日以前に妊娠届をされた方で平成30年4月1日以降に出産された方は、出産された医療機関等で新生児聴覚検査受診票を配布します。詳細については石井町健康増進課にお問い合わせください。

【県外で新生児聴覚検査を受けられる場合】
県外では、新生児聴覚検査受診票が使用できないため、受診時は費用を全額自己負担していただきます。あとから、石井町健康増進課に支払い日から2年以内に申請していただくと、委託料の上限範囲で払い戻しができます。詳細については石井町健康増進課までお問合せください。

1歳6か月児・3歳児健康診査事業

成長が著しい1歳6か月から2歳未満児と3歳6か月から4歳未満児を対象に、体やこころの発達をチェックすることで病気などの早期発見や健康な発達を促すため、健康診査を実施しています。対象児には、石井町健康増進課から個人通知します。

妊婦・乳幼児健康診査事業

母子の健康のため、妊婦健診については14回を上限に、乳児健診は2回、それぞれ健診費用の公費負担を行っています。
また、集団で実施する乳児(4~5か月児)健診・股関節脱臼検診、乳幼児歯科継続健診も行っています。

健康診査

石井町では、がん(悪性新生物)が死亡原因の第1位となっています。
そこで、町民の健康づくりとがんの早期発見・早期治療のため、結核健康診断・肺がん・胃がん・大腸がん・乳がん・子宮頸がん・前立腺がん・肝炎ウイルス検診等の検診を無料で実施しています。
詳しくは下記にお問い合わせください。

その他支援事業

養育医療給付事業

医療を必要とする未熟児に対して養育に必要な医療の給付を行うことにより、未熟児の健康増進を図るために実施しています。

育児支援事業

乳幼児の成長・発達を促すため、保健師による育児相談を実施しています。また、発達が気になる乳幼児と保護者に、臨床心理士または臨床発達心理士による発達相談も実施しています。

この他、地域で暮らす母子の支援のため、ボランティア(母子保健推進員)活動の支援も実施しています。

乳児家庭全戸訪問・養育支援訪問事業

生後4か月までの乳児家庭を保健師または助産師が訪問し、育児不安の解消や育児相談・育児支援のための情報を提供しています。

石井町こうのとり応援事業

子どもを望むご夫婦が不妊治療を受けた際の経済的負担の軽減を図るため、また、少子化対策の一環として、費用助成を実施しています。
詳しくは下記にお問い合わせください。

お問い合わせ

健康増進課
TEL:088-674-0001

お問い合せはこちら

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード