公開日 2024年12月10日
証明書等のコンビニ交付サービスが始まります(令和7年2月3日開始予定)
マイナンバーカードを利用して、住民票などの証明書が全国のコンビニエンスストアで取得できるようになります。
コンビニ交付サービス開始日
令和7年2月3日開始予定
それ以前に証明書が必要な場合は、従来通り役場窓口または郵送請求をご利用ください
取得できる証明書と交付手数料
証明書の種類 | 交付手数料 | 備考 |
住民票の写し | 1通 300円 |
除票、住民票コード記載のものは取得できません |
印鑑登録証明書 | 1通 300円 |
石井町で印鑑登録をしていないと取得できません |
※いずれも最新情報記載のものです。
※上記以外の各種証明書は、役場窓口や郵送請求で取得できます。
利用できる方
石井町に住民登録がある方(発行制限を受けている方は取得不可)
利用者証明用電子証明書が搭載されたマイナンバーカードを所持している方
※4桁の暗証番号が必要です。
※電子証明書新規発行、更新当日は利用できません。翌日から利用可能となります。
利用できる時間
午前6時30分から午後11時まで(土日・祝日を含む)
※システムメンテナンス時は除く
利用できる店舗
全国のコンビニエンスストア
(セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、ミニストップなど)のマルチコピー機設置の店舗
※申請から取得までの手続きをご自分で操作していただきます。
注意事項
- 誤って取得した場合でも、コンビニで取得した証明書の交換や返金は一切できません。
証明書を取得される前に、必要な通数や記載事項等をご確認ください。
- 4桁の暗証番号を3回連続で間違えると利用できなくなります。
その場合、本人が石井町役場住民課窓口でロック解除又は暗証番号再設定の手続きをする必要があります。
マイナンバーカードともう1点本人確認証明書(運転免許証等)をお持ちください。