公開日 2023年09月01日
更新日 2023年08月31日
現在国は、新型コロナウイルス感染後の重症化予防を目的に、「令和5年秋開始接種」を計画しています。
石井町の接種体制は以下のとおりです。
今後、国の動向やワクチンの供給状況に応じて変更する場合があります。
最新の情報は、石井町HP、いしいアプリ、CATV、広報いしい等でお知らせいたします。
令和5年秋開始接種の実施期間
令和5年9月20日~令和6年3月31日まで
※令和5年9月20日より前に接種することは、法令上認められていません。
町内外問わず、どこの医療機関や施設等で接種する場合も、必ず9月20日以降に接種してください。
12歳以上の「令和5年秋開始接種」対象者について
石井町に住民票があり、初回(1・2回目)接種を完了しており、前回接種から3か月経過している12歳以上の方
そのうち、次の①~③のいずれかに該当する方は、接種の努力義務があります。
①65歳以上の方
②基礎疾患がある
③新型コロナウイルス感染した時の重症化リスクが高いと医師が判断する方
※接種日時点で石井町の住民でない方は、石井町から発券された接種券を使用して接種することができません。
接種するには、新しく住民票を置いた自治体へ、新しい接種券についてや接種方法を各自でお問い合わせください。
使用するワクチンと接種間隔・回数
・令和5年秋開始接種は、1人1回です。
・オミクロン株XBB対応1価ワクチン(ファイザー社/モデルナ社)は、最終接種日から3か月後に接種可能です。
・ノババックスワクチン(武田社)は、最終接種日から6か月後に接種可能となる見込みです。
接種券について
・3~6回目の接種券をお持ちで、未接種の方
→お持ちの接種券をご利用ください。
接種券を紛失した場合、石井町保健センターまで再発行申請にお越しください。
・3~7回目接種券が未発券の方
→以下のスケジュールで順次発送予定です。
前回接種日 | 発送予定日 |
~令和5年5月28日 | 令和5年9月4日 |
令和5年5月29日~令和5年6月11日 |
令和5年9月11日 |
令和5年6月12日~令和5年6月22日 |
令和5年9月20日 |
令和5年6月23日~ | 前回接種日から3か月経過後に順次発送 |
・直近の接種を他自治体で受けた後石井町に転入した方、転入前自治体の接種券をお持ちの方
→石井町の接種券の発行申請が必要です。
詳細は「石井町に転入された方の新型コロナウイルスワクチン接種券について」をご覧ください。
個別接種医療機関一覧
令和5年秋開始接種の個別接種医療機関一覧[PDF:261KB]
予約方法
予約方法は、①WEB予約 ②コールセンター予約 ③医療機関に直接予約 ④予約支援 の4つです。
お手元に3回目以降の接種券がある方からご予約ください。
予約開始:令和5年9月11日(月)午前9時~ 予約できます。
接種開始:令和5年9月20日(水)~ 接種できます。
接種開始直後は一時的に予約が混雑するかもしれませんが、必要量のワクチンは供給されるため、あわてる必要はありません。
体調が良い時に接種を受けるようにしましょう。
①WEB予約
以下にアクセスしてください。
「新型コロナワクチン令和5年秋開始接種のWEB予約について」
②コールセンター予約
以下の石井町新型コロナウイルスワクチン予約センターまでお電話ください。
TEL:0120-921-304 (受付時間:平日のみ 9:00~18:00)
※お電話は混み合うことがあります。WEB予約をご利用いただくか、時間をあけておかけ直し下さい。
③医療機関に直接予約
上の「個別接種医療機関一覧」で、対応している医療機関をご確認ください。
医療機関に直接電話で予約を入れてください。
「医療機関に直接予約」以外の医療機関には、通常診療や接種の妨げとなりますので、予約申し込みの連絡はしないようご注意ください。
④予約支援
上の①~③の方法でのご予約が難しい方に、以下のとおり予約支援を行います。ぜひご来所ください。
※電話でのご対応はしていません。
●9月11日(月)~
場所:石井町役場・保健センター
日時:9時~17時まで(平日のみ)
●9月14・21・28日
場所:浦庄・高原・藍畑の公民館分館
時間:9時~11時 及び 14時~15時
費用
無料
ワクチン接種について
ワクチン接種は強制ではなく、希望される方に接種されます。
接種を受ける方には、ワクチン接種による感染予防の効果と副反応のリスクの双方について理解した上で、自らの意思で受けていただくことになります。
受ける方の同意無く、ワクチン接種が行われることはありません。
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード