公開日 2023年09月19日
石井町政だより令和5年9月号についてお知らせします。
水道検針員の募集について
募集人数:1名
業務内容:①各家庭および事業者などに設置している水道メーターの数字を目視し、専用端末への入力業務
②水道料金の集金業務
委託料:月額120,000円程度(件数に応じて変動する場合があります。)
※石井町ホームページをご覧いただくか、石井町水道課 電話674-1141
特定健康診査について
40歳~74歳までの石井町国民健康保険加入者を対象に、特定健診を実施しています。
受診期間:12月28日まで
◎自己負担金無料
◎通院・治療中の方も対象
受診がまだの方は個別通知をご確認の上、この機会にぜひ受診しましょう!
※健康増進課(保健センター) 電話674-0001
国民年金だより
経済的な理由等で国民年金保険料を納付することが困難な場合には、申請により保険料の納付が免除・猶予となる「保険料免除制度」や「納付猶予制度」があります。
保険料の免除や猶予を受けず保険料が未納の状態で、万一、障がいや死亡といった不慮の事態が発生すると、障害基礎年金・遺族基礎年金が受けられない場合がありますので、申請を忘れないようにしましょう。
※住民課 電話674-1114
◆日本赤十字社費◆赤い羽根共同募金◆石井町社協会費~ご協力のお願い~
10月1日から12月末までの期間、石井町にお住まいの皆さまに上記の3種の納入について、お願いをいたします。
3種とも、一戸あたりの目安額は5百円です。(集金等をお世話していただく地区役員の皆さまには、9月下旬頃から募集の資材等をお配りさせていただきます。)
皆さまからお寄せいただく善意が、石井町の地域福祉推進の原動力となるように努めますので、ご協力よろしくお願いいたします。
※石井町社会福祉協議会 電話674-0139
総務省統計局・徳島県・石井町では、月1日現在で「住宅・土地統計調査」を実施します。
調査をお願いする世帯には、9月下旬から調査員が調査書類の配布に伺いますので、インターネット回答のほか、紙の調査票を郵送または調査員に提出する方法によりご回答をお願いします。
※総務課 電話674-1111
9月の納付
▽納期限は9月29日(金)です
国民健康保険税…第3期分
後期高齢者医療保険料…第2期分