公開日 2019年07月25日
40~74歳の方へ 特定健診を受けましょう!!
“特定健診”は、糖尿病・高血圧症・脂質異常症などの生活習慣病の発症や重症化(心筋梗塞・脳卒中・糖尿病性腎症等)を未然に防ぐための健診です。
これらの病気は、重症化するまで症状に現れにくいのが特徴です。毎年、“特定健診”を受診し自分の健康状態を確認しましょう。
【特定健診ってどんな健診?】
対象者 医療保険(国保・健保協会・共済組合等)に加入している40~74歳の方
受診方法 実施期間・健診機関等の詳細については、各医療保険者にご確認ください。
健診内容 メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)に着目した健診です。
【健診項目の一例:石井町国保の場合】
◆問診 ◆身体計測…身長、体重、BMI、腹囲測定 ◆理学的所見(身体診察)◆血圧測定
◆血液検査…○脂質検査(中性脂肪、HDLコレステロール、LDLコレステロール)
○肝機能検査(GOT、GPT、γ-GTP )
○血糖検査(空腹時血糖、ヘモグロビンA1c)
○腎機能検査(血清クレアチニン、尿酸)
◆尿検査(尿糖、尿タンパク、尿潜血) 正確に検査するため、膀胱に尿をため健診機関で検査を受けましょう。
※医療保険者によって、検査項目が一部異なる場合があります。
※医師が必要と判断した場合、心電図、眼底、貧血などの検査を追加することがあります。
☆☆ 石井町国民健康保険加入の方へ(特定健診のお知らせ)☆☆
今年度も、できるだけ多くの方に特定健診を受けていただくため、自己負担額
1,000円を無料とします。
町内医療機関と町外医療機関では、助成の方法が異なります。
特定健診受診方法の下記ちらしをよくごらんください。
☆ 健診期間・・・7月1日~12月28日まで
(9月30日までの方もいますので、受診券の実施期間をご確認ください。)
特定健診は、通院・治療中の方も対象です。年に1回、健康チェックをしましょう。
特定健診受診方法はこちらをご覧ください。→特定健診受診方法ちらし[PDF:342KB]
- 町内医療機関受診者用申請書 町内医療機関用申請書[PDF:342KB] 町内用記入見本 町内医療機関用申請書 記入例[PDF:32.8KB]
- 町外医療機関受診者用申請書 町外医療機関用申請書[PDF:36.1KB] 町外用記入見本 町外医療機関用申請書 記入例[PDF:41.9KB]
PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード